こんにちは!
副業初心者ガイドのゆっきーです!
みなさんは副業でブログを始めると、毎日のように文章を作成しますよね?
僕たちが伝えたいことを自由に文章に書きあらわし、インターネットを使って多くの方に発表できる機会ってとても素晴らしいことですし、文章を書くという行為は大事な表現活動です。
「いつか多くの人に共感してもらえるような上手い文章が書けるようになりたい!」
と願っている人は、僕も含め、たくさんいるはずだと思います。
ですが、文章が上手くなるためにはひたすらに地道な努力が欠かせません。
特別な何かをしたからと言って、急に技術が飛躍することはありません。
「コツコツと地道に努力するとして、じゃあ一体何をしていけばいいの?」
と悩んでいるあなたのために、
この記事では「文章が上達すればブログで稼げる!稼ぐための6つのポイント」を紹介していきます。
Contents
文章が上達すればブログで稼げる!~大切なのは文字と沢山ふれあうこと~
まず、なにを隠そう僕自身がブログを副業として始めて一番苦戦したのが”文章を書くこと”でした。
そもそもブログなんだから「文章書くなんてあたりまえじゃないですか!」っと、
ツッコミを入れたくなった方が多いかと思います。笑
しかも、国語とかも勉強しなくてもわりかし良い点とれてたんです。(あと体育と図工を除いては、、、その他の科目の点数に関しては記憶にございません!笑)
なので文章を作る・書くという事に関しては自信があったんです。
あと失礼な話かもしれませんが、月収100万越えの方のブログを読んでみたら、
「こんなシンプルな感じの伝え方で良いなら頑張れば僕でも書けそうだな。」
複雑で辞書みたいな専門知識を並べまくったお堅い文章じゃないとビジネスとして成り立たないと思っていたので、いい意味で緊張がほぐれたんです。
後でわかった事ですが、「難しい文章をずらずらと書き綴る事」これは全くの逆効果でした。
想像してみてほしいのですが、あなたが何か調べようとして、たどり着いた記事が論文のような小難しい内容だったら読み進めようと思うでしょうか?
そういう人もいるでしょうが、おそらく多くの方は簡単に噛み砕いて書いてある方が、頭にも入ってくるし読みやすいのではないでしょうか?
そんな軽い気持ちでブログを始めたんですが、、、今はその考えが甘かったと痛感しています。
ただ、その方が書いていた文章はシンプルでも、がつんと頭にはいってくるというか、気になるというか、、なんとも不思議な印象を強く抱いた感覚がしたんです。
文章はシンプルに見えてとても奥が深いです。
その後、アクセス0の辛い時期が続き、楽しみながらブログは書けていたんですが、如何せん収益化にはいたっていなかった僕は、文章つくりのなにかヒントが無いかと、もう一度ブックマークしていた「月収100万越えの方のブログ」を読んでみたんです。
すると、ブログを始めようとしていた頃にはきずけなかった、とても魅力的な文章の構成になっていたんです。
思わず「おお~なるほど!こうやって書いているのか!」と声が出てしまうくらいでした。
では、人をそんなふうに魅了することができる文章はどう書くのか?
みなさんも是非、以下の7つのポイントを意識してブログ作成を継続してみてください。
いつしか自然と魅了できる文章が書けるようになるはずです。
1.小説をたくさん読んで文章と仲良くなる
まず文章の書き方を学ぶために一番身近で、しかも簡単にプロの文章を学べるという素晴らしいものがあります。
それは本を読むことです。
もし本を読んで勉強するのであれば断然、小説をたくさん読むことをおすすめします。
なぜ小説なのかと言いますと、
小説は言葉づかいの緻密で繊細な組み合わせと、工夫によって文章が成り立っているからです。
小説をたくさん読むことで、自然と言葉の感覚が研ぎ澄まさ脳内にインプットされていきます。
そうすることで言葉の感覚が磨かれ、文章力も同時に磨かれていくのです。
なにより、勉強している感覚よりもどちらかと言うと、楽しみながら学べるので継続もしやすい点でもおすすめ出来ます。
勉強が嫌いな僕はこの点が一番重要だったかもしれません。笑
文章作成の為の参考書とかは沢山ありましたが、僕は小説読むほうが頭に入ってきました。
鮮度抜群の採れたて野菜を食べるのと、パッケージング冷凍されて1週間以上たった野菜を食べるのとでは、同じ食べるという行為でも味覚・鮮度・食べた時の感動が違いますよね?
参考書やテキストはわかりやすく解説されているものが多いので、基礎を学ぶ上では読む事は大切ですが、やっぱり作家さんが書いた鮮度抜群の生きた文章を学ぶ事は感覚を掴むためにも、重要なポイントかなと僕は思います。
小説を読んでいてあなたがぐっときた部分の言葉の言い回しや、使い方をメモすると自分オリジナルのブログ用のテンプレートも作れてしまいます。
「こう伝えたいときはこんな感じで言いまわせば綺麗かな?」とか、メモをみればブログ作成での心強いアイテムになる事間違いなしです。
たとえば東野圭吾さんが好きなら、東野作品をひととおり読んでみてほしいです。
好きな作家さんがいない方、もしくは漫画は読むけど小説が苦手で読んだことなくて何を読んだら良いかわからない人も沢山いるかと思います。
そんな方も楽しく読める僕の個人的なおすすめは以下の4作品ですね。
登場人物が少なく、事件自体も複雑なものではありませんので、トリックや推理の面白さに没頭することができるでしょう。
東野圭吾さんならではの二転三転するストーリーも、読む人を物語の世界にぐっと引き込んでくれます。
読書に苦手意識がある人でも、絶対に途中で読むのをやめられないおすすめの推理小説です。
自分のアイデンティティを求めてもがく若者の姿が痛いほど分析されていて、読む人の心に訴えてくる作品です。
作者の朝井リョウさん自身も、大学在学中に作家デビューをしたのですが就職活動を行い、企業に勤めた経験があるそうです。
この作品は新入社員として働きながら執筆したものだそうです。
SNSが当たり前に普及している現代だからこそ共感しえる部分が目立つ、リアルな物語です。
1939年に刊行された、イギリスの作家アガサ・クリスティーさんの作品です。
累計発行部数は1億部を超えており、世界でもっとも売れたミステリー小説なことでも有名です。
物語が進むにつれて残された人は少なくなっていくのに、まったく犯人がわからないのも凄いところです。
読む人はまんまとミスリードされ、その結末には必ず驚いてしまうのではないでしょうか。
また海外の書籍ですが翻訳の文章も読みやすく、その場の情景が目の前に浮かんでくるようです。
好奇心に引っ張られ、ついつい最後まで一気読みしてしまいそうになるおすすめの作品です。
2003年に刊行された伊坂幸太郎さんの作品です。
こちらの物語はコメディ要素が沢山含まれていて、軽快な文章とハイテンションな展開が特徴ですので、まるで漫画を読んでいるかの様な感覚です。
登場人物の4人の強盗たちはどんなことがあっても前向きで、ユーモアがあり、強盗でありながらついつい応援してしまう魅力があります。
物語はテンポよく進み、すべての伏線を回収してきっちりと終結しますので、読み終わってからモヤモヤすることもありません。
難しいことを考えずにどんどん読み進めていけるので、読書が苦手な方にも特におすすめです。
上記の作品はどちらもとても魅力的な内容ですし、なにより文章の作り込みが素晴らしいです。
こんな感じで自分で楽しめるお気に入りをみつけ、文章に繰り返し触れていくことで、その作家の語彙や表現が身につきやすくなります。
どうしても小説が苦手!
という人は、
小説の文章を参考にしてみるか!
というくらいの軽い気持ちで読んでみも全然大丈夫です。
その過程で必ず好きな文章を見つけることが出来るはずです。
僕も最初は小説が苦手で読むことをあまりしてきませんでした。
でも、好きな文章を少しずつ見つけていくうちに、気がついたらどんどん面白く読めるようになっていきました。
小説に正しい読み方なんてありません、どんなふうに読んでも楽しめてしまうんです。
だから「文章の技を盗んでやろう」という邪な気持ちで読んでも、なぜか面白く読めてしまうものなんです。
2.新聞の投書欄を読んでみる
新聞には投書欄というものがありますよね。
流行や世論に対する意見、学校や日常での出来事、仕事での発見、初恋、戦争体験etc……
老若男女、バラエティに富んだ沢山の文章が載っています。
文章というのは基本の構成である「型」というものに沿って書かれるものです。
この「型」を無視したら上手い文章を書く事はできません。
プラモデルを作るときに説明書を見ないと上手く作れなかったり、はじめて作る料理はレシピがないと美味しく作れないのと同じです。
そこで勉強になるのがこの投書欄です。
投書欄の文章は「型」に沿って書かれるという傾向があります。
① 主題の提示
② 自分の体験
③ 意見や主張
文章の構成を分解すると、おおよそこんな感じの流れで書かれているんです。
内容が整理されているので、非常に読みやすく、読む人に伝わりやすい文章になっています。
投書欄の文章を読んでみると、「型」がいかに大切なものなのかが分かってきます。
投書欄は文章作りのひとつのお手本なのです。
特にこの中で重要になってくるのが、「② 自分の体験」です。
投書欄のなかには、思わず夢中になって読んでしまう文章があります。
そういった文章はいずれも、書く人の実体験が生き生きとリアルに語られています。
僕たちが文章を書くとき、土台になるのは自身の体験です。
それは特別な体験でなくても全然いいんです。
投書欄には日常の些細な出来事が書かれている機会も多く、そんな文章でも読み入ってしまいます。
普段過ごしている生活のなかの小さな変化や気づきが、ブログを書くための大切な題材になるんです。
新聞を読んでいる方は、ぜひ投書欄にも目を留めてみてください。
新たな気づきにワクワクするはずです!
様々な文章に触れることで、あなたのブログも誰かにワクワクしながら読んでもらうことが出来る文章を書けるようになります。
3.文章をコレクションしてみる
沢山の書籍や小説などを読んでいると、
・自分には書けない文章
・きれいに整っている文章
・言葉づかいが魅力的な文章
・読んでいて心地いい文章
そのようにあなたが「上手い!」と感じる文章に出会ったら、線を引いたり、書き写したりしてみましょう。
ある程度の量になると、あなただけのオリジナルの「文章のコレクション」が出来上がります。
収集した文章をあとで読み返してみると新たな発見や文章の構成に気付けて楽しいはずです。
この習慣が自然と身につくと、文章に対する感性がどんどん磨かれていきます。
さまざまな文章の「上手さ」・「面白さ」について考えてみる。
自分が「上手い!」と感じる文章をコレクションすることで、闇雲に文章を書くよりも圧倒的に「自分の書きたい文章」や、「ブロガー」としてのスタイルが見えてくるでしょう。
4.気になるニュースを深く考察してみる
世間に溢れている情報に対してずっと受け身の姿勢でいると、偏った意見や、フェイクニュース、世論、といったものに簡単に流されやすくなってしまいます。
そこで、気になるニュースを耳にしたら、自分で色々と深堀して調べてみましょう。
新聞、テレビ、ネット、ラジオ、SNS、図書館でさまざまな本で調べてみるのも良いです。
自分で調べる行動をとることで、深く物事を考えるための力と材料が増えていきます。
賛成か反対か、称賛か批判か、という二者択一から離れてみることで、問題の本質が見えてきます。
ニュースは自身で考察し、内容を深掘りすることが大切です。
気になるニュースに出会ったら、ただ聞き流すのでは無く、できるだけ多くの情報と時間を使って、深く考察する習慣をつけてみましょう。
上手い文章を書くためには、良い材料を得て、じっくりと自分の力で考えることも必要です。
むやみにやたらに修飾語でかざったり、言葉を強めたりしても、説得力というものは出ません。
問題やテーマを深く掘り下げていき、自分なりに深く考える能力を養うことが大切です。
これは遠回りのように見えるかもしれませんが、実は文章が上手くなり、ブログで稼げる様になるための、安全でもっとも確実な近道だと言えます。
5.アイディアが浮かんだらすぐにメモする癖をつける
ふと何かアイディアが思いついたら、何でも良いのでメモする習慣をつけてみましょう。
生活の中での気づきや、世の中の変化、日々を過ごす中で見つけたさまざまな新しい発見。
それらは文章を書くためのとても大切な材料です。
そのときにひらめいた思いつきというものは、時間が経つと人は必ず忘れてしまいます。
ですので、忘れないうちにそのアイディアはメモしておくことをおすすめします。
メモの取り方は人それぞれなのでどんな書き方でもかまいません。
短文で素早く書き込むのもOKですし、時間をゆっくりかけて1000文字ほどの文章にまとめたり。
自分が気に入っているノートやメモ帳を使ったり、スマホのメモアプリに打ち込んでみたり。
自分に合った方法で、無理なくメモをする習慣をつけていきましょう。
メモをするの習慣というものは、文章を書く人にとって必要不可欠です。
こまめにメモを取ることで、自分のアイディアの引き出しが増えていきます。
ブログを書くときの実体験だったり具体例として有効活用できるので、何を書くか悩む機会が減ります。
また、人と話すときのネタにもなりますし、記入したメモを見返すことで、新しいアイディアがひらめくこともありるはずです。
6.毎日少しづつでも良いから継続して文章を書いてみる
当たり前の話ですが、書かなければ文章は上手くなることはありません。
そこで、毎日5分でもいいからブログを更新して、文章にふれる時間を強制的に作ることが大切です。
完璧な文章を初めから作ろうとするまったく必要はありません。
文章に触れる、文章を考えるという時間が積み重なることで上手くなっていくものです。
でも、そうは言ってもそういった習慣が続かないという人も多いのではないでしょうか。
そういった方にはブログを書く・文章を書くという行為を「習慣化」させる事で簡単に継続する事が出来る様になります。
この「習慣化」を取得すれば、今まで三日坊主だった僕でも不思議と継続することができ、やらずにはいられなくする魔法の様な技です。
継続する事で記事が増えるとともに文章を作る力が高まり、結果としてブログで収益を上げることが出来る様になります。
気になった方は是非、下記のブログに詳細を記載していますので、読んで頂けたら幸いです。
まとめ
本を読んでいると、必ず共感できる素敵な文章や上手い文章に出会うことがありますよね。
上手いと感じる基準は人それぞれでしょう。
ですがその感覚が非常に大切だと僕は思います。
必ずしも万人にうける文章が書けなくても、あなたがブログで伝えていくべきターゲットとしている方たちに響く文章が書ければそれだけでいいのです。
むしろ万人うけする文章を作るのは非常に難しいですし、文章としては魅力が無くなってしまうかもしれません。
あなたの発信する文章に共感し感動してもらえる様な、そんな文章が書ければ大成功です。
どんな優れた作家さんにもそれぞれファンがいます。
小説に限らず、漫画やアーティストさんなどそれぞれに共感するファンがいますよね?
そこでこんな話をさせてください。
でも、その友人はバキとかはじめの一歩とか格闘技系の漫画はすごく好きで、その影響からボクシングジムに通い、プロのライセンスを取得してしまったくらいです。
その友人のデビュー戦を後楽園ホールに見に行きました。
静かな空間の中での応援や罵声、殴りあう音や息使いとかを近距離で見ると迫力がTV越しとは違いました。
友人が殴られるのを見ている僕は、終始ハラハラしっぱなしだった事を覚えています。
会場に見に行って友人が戦っている姿やボクシングの迫力に感動し、一緒に見に行った他の友人は感化されて後日、ジムに入会したりしていました。
でも、僕も感動はしましたがボクシングをやりたくなるような共感を得る事はありませんでした。
何を伝えたいかと言うと、
いくら文章が今は上手く書けなかったとしても、あなたの伝える文章に共感してくれる人は必ずいるという事です。
文章が上手くても、自分がブログで伝えたいと思う方に伝わらなければ意味を成しません。
ワンピースの様なヒット作に興味がない友人や、ボクシングを全然やってみたいと思えなかった僕のように、それぞれ感性に刺さるジャンルは違うのです。
なので、平均的にみんなに興味を持たれる文章を書くよりも、一人の人でも構わないからその人にガツンとくる文章を書くように心掛けてみてください。
その過程であなただけのオリジナルの文章が生れ、それに共感してくれるファンが現れるんです。
(ファンとは未経験からボクシングを初めてプロになってしまった友人や、いつも発売日にすぐワンピースの新刊を買ってしまう僕達の様な存在を言います。)
ファンが出来れば、貴方のブログに共感して感化されたり、心待ちにしてくれる人が現れるという事です。
最初は誰しもが文章を書くのは初心者です。
プロの作家さんもそうでした。
個々のセンスはあれど日々勉強し、試行錯誤しながら積み重ねていったからこそです。
今回、お伝えした6つのポイントを交えて、是非日々の文章作りに活かしてもらえたら幸いです。
そうする事により、結果としてブログで稼げる様になります。
最後にもうひとつだけ言わせて下さい。
では、また次回のブログでお会いしましょう!!
【期間限定】ゆっきー公式無料メルマガのご案内
この度、期間限定でゆっきー公式無料メルマガを始めました。
このメルマガでは、ブログには書けないような有料級の情報や役立つ情報などを発信していきます。
今の収入とは別に、もう一つ収入の柱を作ってみませんか?
これは、正しいビジネスを正しい手順で行えば誰でも手にすることができるんです。
現在どの副業をやったら良いのかわからない人、やっているけど成果が出ていない人、まずは有力な生きた情報だけでも入手してみませんか?
・ネットビジネスをやる上で何から手をつければいいのか
・数あるネットビジネスの中でどれをやるのが正解なのか
・なるべく早く、そして確実に成果を出していくには何をすべきか
など、こちらのメルマガで発信していきます。
メルマガ登録は完全無料です。
有料級の情報をお届けしている為、いつメルマガの登録を打ち切るかわかりません。
気になる方はすぐに登録をする事をおすすめします。
現状に満足できず、何かを変えようと今、行動されたあなたは確実に昨日より成長しています!
もし、自分に必要がないと思ったら、いつでも配信解除できますのでお気軽にどうぞ♪
不定期配信ではありますが、有益な情報を配信できるよう努力いたしますね。
無料相談受付中
「メルマガはまだちょっと、、、」
「副業したいけどいまいち勇気が出ない」
「どんな副業が自分に合うのかわからない」
「なんでも良いから相談したい」
そんな方はこちらからどうぞ!
只今メールで無料相談受付中です
副業を右も左もわからない状況からスタート。
相談する相手もおらず、あらゆる情報商材を買いあさり、沢山のビジネスモデルに挑戦するも詐欺にあい大失敗を経験。
しかし、そこから詐欺等に合わず失敗しない正しい副業の選び方、自身の成長にもつながる素晴らしいビジネスモデルを確立する事に成功。
今では、本業以外で安定的に本業の給料以上の収益を得ております。
僕は多くの情報商材やセールスレターを目にしてきました。
なので、セールスレターや商材を見ただけでも稼げるのか稼げないかの見分けが出来ます。
当時の僕の様なネットビジネス初心者の方には、どれが実現可能な再現性の高い良質なビジネスモデルで、どれが詐欺紛いな怪しい商材なのかを判断するのは難しいかと思います。
僕もそうでしたが何も知らない頃は、調べたもの全部が稼げそうに見えてしまいがちです。
しかし、稼げるもの(本物)は殆ど無いと言っても過言ではありませんでした。
今は稼げない商材のセールスもかなり巧妙なやり口ですので、判断はかなり難しくなっている状況です。
ですが、そんな状況のなかでも稼げる本物の商材がある事は事実です。
副業で稼げるようになるには、そういった本物に出会うか出会わないかの差だけなんです。
なので、これから情報商材を買おうか迷っている方や、副業始めたいけど沢山ありすぎて迷ってしまう等、なんでも大丈夫なのでお気軽にご連絡下さい!
僕が親身に相談に乗らせて頂きます。
「副業初心者ガイド」ゆっきーでした。