こんにちは!
副業初心者ガイドのゆっきーです!
皆さんは、ブログの書き方についてこんな不安や疑問はありませんか?
「ブログを継続して書きたい気持ちはあるが、何を書いたらいいのか全然分からない」
「いままで沢山の記事を書いてきたが全く成果が出ない」
「なんかブログの文章を上手い書き方みたいなものは無いのか・・・」
このような悩みを持つ初心者の方は、多かれ少なかれいらっしゃると思います。
そこで今回は僕がブログ初心者でも分かるように、記事の書き方や注意点などについて解説していきたいと思います!
それでは早速始めて行きましょう。
Contents
ブログの文章の書き方【記事の基礎をしっかり作ることから始める】
ブログだけに限らずですが、何事も無計画で進めて成功できることはありません。
例えば料理をするとき、基礎となるレシピがあり、それを元に個々がオリジナリティを加えたりして作り上げていますよね?
ブログもそれと同じです。
記事の基礎となるポイントをしっかりと理解して、書き上げる必要があるわけです。
そして、しっかりとユーザーのニーズをリサーチし、そこから計画を練って書く必要があります。
【ブログのテーマを決める】
まず、一番重要なのが記事のテーマを決めるということです!
何故一番重要なのかと言いますと、
「どのようなジャンルのブログを、あなたは運営していくのか?」
このテーマ決めで確定するからです。
あなたがこれから取り扱う内容が、
「副業」
「美容」
「健康」
などの数あるジャンルの中からどれにするのか?っという事を決めるわけですね。
記事のテーマがしっかりと決まっていなければ、狙うキーワードや想定する読者(ユーザー)を設定できません。
読者さんは知りたいことをGoogleなどで”キーワード検索”しますので、どのキーワードでヒットさせたいのかを決めるわけです。
テーマをしっかり決めておかないと、一体どんな記事を書いたら良いのかわからないですよね。
例えば、美容のブログというジャンルを、あなたが書いていこうと思った場合のキーワードは、
「美容 おすすめ」とか「美容 化粧品」みたいな感じですかね。
最初にブログ記事のテーマをしっかり決めることで、その後の流れも非常にスムーズになっていくわけです。
因みに、ブログテーマの内容は自分が興味のあるジャンルだったり詳しい事、または好きなもので全然構いません。
自分が詳しいジャンルや好きなものについてなど、ブログ初心者の時は、そういった書きやすいテーマで始めた方が後々苦になりません。
嫌いなものや全く興味がない事を扱うと、書いてるうちにだんだん辛くなってきてしまいます。
そして、最悪のケースは挫折してしまって、その流れで辞めてしまうという原因になりかねません。
ですので、必ず好きなものや興味があるジャンルを選ぶようにすることをおすすめします。
【キーワードのリサーチを行う】
つぎに重要なのが、ニーズを知るためにやる、検索キーワードのリサーチ作業です!
読者さんは調べたいキーワードをGoogleで検索するわけですが、そのときにあなたの記事が上位に表示されるように、ニーズに合わせてタイトルキーワードを選定する必要があるわけです!
人はネットで何かの情報を調べたいときに、その言葉(キーワード)を入力します。
例えば、副業で稼ぐ方法を知りたければ「副業 稼ぎ方」などで調べるかと思います。
Googleの検索で上位に出てくる記事は、そのキーワードに対して読む価値があるとGoogleの検索エンジンに判断されたものです。
なので、自分が書いた記事が検索されて多くの読者さんに読んでもらうために、適切なキーワードを設定して上位に表示させることが必須となるわけです。
では、キーワードをどのように決めたらいいかと言うと、僕はラッコキーワード というサーチツールを利用することをおすすめします。
理由としてはシンプルな操作感で、ブログ初心者の方でも簡単に仕様できるからです!
検索欄に、自分が知りたいキーワードを当て込み、検索をかけるだけです。
そうすると、どのようなサジェストワードが検索されているのかを簡単に調べることが出来てしまうんです。
例えば ですが、「ブログ 稼ぎ方」で調べた場合だと、
そのあとに 、「本」 や 「初心者」 や 「無料」という言葉が続いてくるんですね。
その他にも 「仕組み」 ですとか 「アフィリエイト」 などありますが、要は検索される方は実際にこのような検索をしているというのが分かるわけです。
そして調べたキーワードを元に、
「ブログ記事を書いたり、タイトルを決めることがとても重要」
なのですが、その理由を下記のブログ記事に書いていますので、良かったらあわせて読むと、
あなたのブログ記事が読まれる記事へと更にパワーアップしますよ!
【ブログを読んで貰うターゲットを決める】
つぎに重要になってくるのは、ブログ記事を読んでくれる読者のターゲットを決めることです!
もし、あなたが「ブログ 稼ぎ方」というキーワードでブログ記事を書くとします。
その場合、
「ブログを始めたいと思っている初心者」
「ブログでは具体的に、どうやったら稼げるのか知りたいと考えている30代のフリーター」
上記の様に、実際にいる1人の人を想像して設定してみましょう。
ターゲットにする人物像は、
「とりあえずブログで稼ぎたがっている人」
のように範囲が広すぎるものではなく、
「現在フリーターで、今の生活に満足できず、自分の力で新しいことを始めたいと模索している」
「そして、ネットで偶然みつけたブログというもので、月に30万円くらい稼げる様になりたいと思っている30歳の男性」
上記の様に、かなり細かく絞る事で効果的になります。
何故かと言いうと、今現在悩んでいる「その人個人」に向けたような記事が書けるからです。
個人にむけたブログ記事というものは、読む側の読者が「まるで自分に言われているようだ」と錯覚を起こすわけです。
そうなると、記事の内容がターゲットにしている読者の心に物凄く刺さるので、結果的に同じ悩みを持つ方に読んでもらえるからです。
かなり絞ったとしても、その条件に当てはまる人は大勢います。
ターゲットにする読者をイメージして決めたら、あとは読者が何を求めているのかニーズを探し、またその読者が抱える問題もしっかりと把握しましょう。
「ブログ 書き方」というキーワードで調べている人は、「ブログが上手く書ける様になる方法」や「ブログで読まれる記事を書くにはどんな書き方が良いのか?」を知りたがっているはずです。
その悩みを満たすようなブログ記事が書ければ、読者のニーズを満たすことができて、あなたのファンになってくれるわけです。
書き方は、そのキーワードについてあらゆる角度からリサーチして、自分なりにまとめたものを書いて発信することが非常に重要です。
【全体の構成を考えてブログ記事を書く】
では、いよいよブログ記事の構成を作っていきましょう!
ブログ記事の書き方として、リサーチしたことを順不同にいきなり書き始めるのではなく、きちんと構成を作り、書き始めていきましょう。
狙ったキーワードに対しての、読者が抱えている問題がわかったら、次はそれを解決できる情報をブログ記事に入れていくという流れを行います。
読者さんは、今ある問題をとても解決したがっていますので、そこを特に意識します。
例えばですが、「ブログ 書き方」というキーワードの場合は、それで検索をする人は「ブログを上手く書く具体的な方法」を知りたいわけですよね。
ですのでこの場合ですと、
「初心者でも簡単にまねできる上手に記事を書く方法」
といったような見出し(タイトル)を作成することができます。
ここも重要なポイントですが、構成を作るときは自分が記事を書くキーワードをリサーチする時は、検索ページの上位5位から多くても10位くらいまでを参考にしながら作成しましょう。
理由を説明しますと、上位の10位までの記事は、キーワードで調べたことに対して、問題を解決できる優れたページだとGoogleに判断されている「優良記事」だからです。
検索された悩みに対して、必要な情報が記事に含まれているということですので、それらを参考にすることが重要です。
そして、書けるのであれば更に詳しくリサーチして詳しく書けば、
「これは価値がある記事だぞ!」
と読まれるようになって検索上位も狙えるわけです。
そこで、あなたがおすすめ商品などを紹介すると収益を上げる、ビジネスチャンスも広がります。
【読者に読んで貰えるブログ記事の書き方】
では、いよいよ最後の基礎の説明です。
各見出しに沿って必要な情報を、読者にわかりやすい文章で書いていきましょう。
例えば、
「初心者でもすぐにできる、ブログ記事が簡単に書ける方法!」
というタイトルを決めたら、見出しで「1・なぜ初心者でも簡単にブログ記事が書ける様になるのか?」のような項目を作ります。
そして、まずは何も知らない人に対してブログ記事の書き方を細かく、そして分かりやすく解説していくようなイメージです。
構成で重要なことや、伝えたい情報をまとめて、執筆できれいに装飾するイメージで書いていくと、ブログ記事がとても書きやすくなります。
因みに、見出しなどの構成は、他のブロガーのブログや、書籍を参考にすると分かりやすいですよ!(目次を見てどのような構成で組み立てているのかを見る)
以上がブログ記事の書き方となります。
実践で活かせる!読まれるブログの文章の書き方【7つの方法】
それでは、ここからは実際にブログを書く際に活かせる、書き方を伝授させて頂きます。
これから説明する7つの書き方の方法をしっかり学んで、あなたのブログ記事を、読者から読まれるブログ記事へとパワーアップさせましょう!
【すぐに書き始めない!いきなり記事を書くことのリスクについて】
ブログ記事の書き方の1つ目の方法は、いきなり記事を書き始めないことです!
上記で説明した、ブログ記事の書き方の流れの通り、記事を書く前にまずは読者が求めるものや、ターゲットを深く分析することが重要です。
そして、しっかりと構成を作ってから記事を書き始めましょう!
これは徐々に慣れてくると、頭で考えながらブログ記事を書くことが出来る様になります。
ブログ記事を書くうえで、見出しの順番や記載する情報はとても重要なポイントです。
記事の構成を決めずにいきなり書いても、「支離滅裂」な内容になってしまい、読者に読まれたりGoogleに評価されたりする記事は書けません。 (逆に評価を下げてしまうので注意)
まずは、あなたが決めたターゲットとなる人を思い出してください。
その人に対して、どんな情報を、どうやって分かりやすく伝えるかという構成を、しっかり作ってから書き始めるようにしましょう!
【見出しを正しく使う】
ブログ記事は見出しを使って読者が分かりやすいように書きますが、見出しの使い方を間違えないことが、とても重要なポイントです!
ブログの記事には、まとめると主に以下のような6つの見出しがあります。
H1タグ(タイトル) H2タグ(見出し2/大見出し) H3タグ(見出し3/小見出し) H4タグ(見出し4) H5タグ(見出し5) H6タグ(見出し6)
H1は記事のタイトルの役割を担っています。
以降は数字が小さいものから順に大きい見出しとなっていくわけです。
ブログの場合ほとんどん使ってもH4までしか使いません。
例えばこの記事で説明すると、
「読まれるブログ記事を書く!【初心者もすぐにできる7つの方法】」
これがH1タグでタイトルになります。
そして、
「ブログ記事の書き方【基礎をしっかり作ることから始める】」
がH2タグで大見出しとなるわけです。
そこからの流れで、
「ブログ記事の基礎その1【ブログのテーマを決める】」
「ブログの基礎その2【キーワードのリサーチを行う】」
がH3タグで小見出しになります。
書籍で例えると、、
空想教室(H1タグ/タイトル) lesson1 思い描く。(H2タグ/大見出し) 01 もう一度、「自分の夢ってなんだろう?」と考えるー28(H3タグ/小見出し) 02 「すでにできること」ではなく 「まだできないこと」をはじめてみる。ー36(H3タグ/小見出し) 03 はじめから人にまかせず、まずは自分で試してみる。ー42(H3タグ/小見出し) 04 今の時代の「ラッキー」から、作り出せるものを考える。ー49(H3タグ/小見出し) 05 なくなるお金ではなく、なくならない知識を貯める。-55(H3タグ/小見出し) ※植松努著 空想教室から引用
見出しには正しい使い方があります。
これを間違えてしまうと読みにくくなってしまうだけでなく、Googleからも評価されない記事になってしまうんです。
H2タグの見出しの後にH4タグを使ってしまったり、H2タグの後にH3タグが1つしかなかったりするのはNGです!(H3タグが1つしかないという事は、使わなくてもいいという事になります)
最初はH4を使うと仕分けがしにくいので、書いている本人がわからなくなりがちです。
なので、”第〇章”の部分に当たるH2タグと、それを細分化したH3タグだけの構成でもOKです。
ちなみに僕はブログを書き始めてこの方、H4タグを一度たりとも使った事はありません!
ただし、何度もお伝えしますが、見出し自体はそれぞれ重要な役割があります。
正しい使い方をして、読みやすい記事の構成を作り、Googleにも評価される記事に仕上げていきましょう。
因みに余談ですが、僕はこの植松努さんが書いた「空想教室」という本にむちゃくちゃ感銘を受けました。
副業で失敗ばかりしていた時期にこの本と出合って、勇気付けられたのを今でも覚えています。
上記で引用した見出しからもわかる様に、ホントに感動する内容ばかりですよ!
今もデスクの上にあり、つまずきそうになった時に何度も読み返しています。(笑)
【見出しにもキーワードを入れる】
タイトルや見出しには、必ず狙ったキーワードを入れると覚えておいてください。
見出しにキーワードを入れるというのはSEO(検索エンジン最適化)の基本中の基本で、それができていないといくら記事を書いてもネットで上位表示されません。
中でも、タイトル(H1タグ)は当たり前ですが、H2タグは必ず入れてください。
例えばこの記事
「初心者必見!ブログで読まれる記事を書くコツ教えます。」
タイトル(H1タグ)に当たるものですが「初心者」と「ブログ」と「記事の書き方」というキーワードが入っています。
そして「ブログ記事の書き方 記事はこうして書く」
これは大見出し(H2タグ)に当たりますが、「ブログ」「書き方」というキーワードが入っています。
H3タグに関してはH2の内容が長すぎる時など、区分けする意味で使いますが、そうでない場合は無ければ無くてもいいです。
要するにタイトル(H1タグ)と大見出し(H2タグ)だけで構成された記事でも大丈夫だという事です。
その時に、タイトルと大見出しに必ずキーワードを入れるという事です。
H3はキーワードは入れなくても大丈夫です(逆に入れる視覚的にもしつこい感じになりますし、SEO的にも入れなくて問題ありません)
【記事の書き方を統一する】
読まれるブログ記事を書く上で、意識して書き方に統一感を持たせることも重要です!
これはどういう意味か簡単にお話しますと、
「記事を書く時は言葉使いを統一させましょう」
ということです。
例えば冒頭の書き初めは丁寧な口調で書いていたのに、途中から突然なれなれしい文章に変わったら読んでいる人が違和感を感じてしまいますよね?
ですので、記事を最後まで読んでもらうためには、書き方は必ず統一させた方がいいです。
基本的には、「です・ます」調で書くと丁寧ですし嫌らしい感じがありません。
【1つの分が長くなりすぎない様に意識する】
1文が長すぎないように意識するのも、読まれるブログ記事を書くには重要なポイントです!
あなたもこんな経験はないでしょうか?
改行がほとんどなく、1文がだらだらと長いので読むのに疲れ、内容が入りにくくなって「もういいや」と感じてページを閉じてしまった。
読みにくい文章というのは、本当に疲れるものなんです。
読者を疲れさせないためには、1文の中に句読点が2〜3個入っているのが理想的です。
例えば、次のような文章があります。
・〇〇だから〇〇なんです。
・ですので〇〇はとても大事です。
・〇〇することによって〇〇できるようになります。
このように1行の文章がずっと続く記事は、何となく日記のように見えませんか?
しかし反対に、接続詞を使えばいくらでも長く書くことは出来ても、長すぎると今度は読みにくくなります。
理想としては2,3行に1度改行を入れると読みやすくなります。
パソコンの2行分の文章は、スマホで見ると5〜6行に渡って表示されてしまうので、パソコンで書いていると、ついつい改行を忘れてしまうこともあります。
そうなるとスマホで見た場合、1節がものすごい長文になってしまいますので、常に2〜3行で改行するのを意識しましょう。
イメージとして、句読点が3個に達したら文章を分け、適度に「太文字」や「赤文字」や「マーカー」などの装飾を入れると綺麗な文章になるでしょう。
この時、文章①と文章②で連続して同じ装飾は使わないことが重要です。
因みに、装飾だらけにしてしまうと、目がチカチカして読みにくくなってしまって逆効果です。
ですので、あくまでも適度に入れることがポイントで、H2タグ1つにつき、2~3割程度が好ましいと思います。(10行あったら2行~3行が装飾。これはあくまでも目安ですので、感覚でOKです。)
更に、要所要所にフリー素材のイメージ写真などを挿入するのもかなり効果的です。(これも入れすぎないように注意してください)
ブログ記事を書くときは、いかに読者さんが読みやすいかが重要です。
少しでも読みやすい記事を意識して、1文が長くなりすぎないように注意しながら書きましょう。
【子供でも読めるような文章を意識する】
ブログ記事の文章は誰でも分かるように書くことが重要で、例えば小学生くらいの子供でも読めるような文章を意識することが大切です。
あなたがブログ記事を書くときは、例えどれだけ専門的な内容だったとしても、誰が読んでも理解できる様な文章に変換して書くことが重要です。
たまーに他の方のブログを見ると、頭が良く見せたいのかは分かりませんが、あえて難しい言葉を選んで使う人がいますが、あれは完全に”逆効果”と言えます。
それは何故かと言いますと、そもそも検索してブログ記事を読みにくる読者さんは、わからないことがあって調べているわけです。
それなのに、専門的な用語を多用したり、周りくどい説明や言い回しをしたりでは、内容がわかりにくいわ、さらに調べる時間や手間がかかるわで、まるで読者さんのためになっていません。
内容が凄く専門的なことであれば、あなたなりにわかりやすい文章に言い換えてみたり、例文を交えたりしながら、わかりやすく、読者にとって親切な文を書くように心がけましょう。
【自分で何度も読み返して確認する!】
では、いよいよブログ記事の書き方最後の説明となりますが、どんなものかと言いますと、自分が書いた記事を読み直して確認することです。
ブログ記事を書いたら、書き終えた瞬間にすぐUPするのではなく、数回読み直しておかしなところがないか、違和感があるところはないかをしっかりと確認をしましょう。
ずっとブログを書いていると、そのときは集中しているので一気に書くこともあるかと思いますが、あとから見返してみると、何だかわかりにくかったりすることもあるわけです。
あなたがわかりにくいと感じたら、それは読者さんも分かりにくいはずなので、おかしな点は修正して、修正後にまた読み直し、文章全体がスムーズに読めたら完成です。
特にブログ記事を書くときは事前にリサーチをしているので、その分野については、それを知らない読者より詳しい状態なわけです。
あなたは、その分野について調べているので理解出来ていますが、執筆時に「これでわかるだろう」と思って書いても、なにも知らない読者さんから見ると何の事か伝わらないという事態もありえます。
ブログ記事を書きながら、「これでわかるかな?」といつも疑問を常に持ち、時には自分以外の人に読んでもらうなりすれば、より分かりやすく読者にとって有益な記事に仕上がります。
それでは、読まれるブログ記事の書き方はこれで終わりになります。
まとめ
いかかでしたでしょうか?
今回の記事を通して、読者に読まれるブログ記事の書き方をお伝えしましたが、下記にまとめさせて頂きますね。
②見出しを正しく使う(目次を入れてわかりやすくする)
③見出しにも必ずリサーチしたキーワードを入れる事(キーワードが入っていないとSEO的に上位表示が狙えない。検索に引っかからない)
④文章の書き方を統一する(途中で口調を変えたりなど読み手に違和感を感じさせない)
⑤1文が長すぎないように注意する(読み手が疲れないよう、または読みやすいように2,3行に1度改行する)
⑥子供でも読めるような文章を意識する(誰でもわかるように極力簡単に書く)
⑦自分で何度も読み返して確認する(読み手に伝わるかどうか、違和感がないか、誤字脱字の確認)
ブログ記事というものは、書き方やルールを間違えてしまうと、笑えるくらいに反応がありません。
読者の読んで貰えないことは、それだけビジネスになるチャンスも閉ざされてしまうという事です。
ですが、読者に読まれる記事を書くことで、そのチャンスは何倍にも膨れ上がるのです!
そうなる為にも、とにかく大事にして欲しいのは、読者のことを1番に考える事です。
記事を書く上で特に気にして欲しい事は、とにかくなにがあっても読者目線になり、自分が書きたい内容ではなく、読者が知りたいと思う情報をブログ記事にするという事です。
読者が知りたい内容を徹底的にリサーチして、それを分かりやすくブログ記事で発信することで、探していた答えが見つかった読者は大変満足してくれます。
そこにほんの少しでもいいので、あなたの思考や価値観についても書いておくのも重要なポイントです。
何故かと言うと、思考や価値観をプラスでブログ記事に書くことで、あなたの考え方に共感してくれる人が”必ず現れる”んですね。
内容に満足し、あなたの価値観に共感してくれた人は間違いなくあなたのファンになってくれます。
そこに有名であったり著名である必要は全く無く、求めていた答え、満足する答えが得られるのなら誰でもいいんです。
満足する答えが得られた読者はあなたの事をもっと知りたくなり、あなたのサイトをブックマークしたりメルマガ登録してくれるわけです。
なので、あなたがブログ記事を書く際にはそこは必ず意識してみてください。
そして、あなたの書くブログ記事が、読まれる前提で書かない事です。
まずは、書き始める前にブログ記事を端から端まで丁寧に読んでくれる人なんていない、ということを前提に考えて行動しましょう。
というのも、読者は情報を素早く知りたいので流し読みの感覚でササッと読み進めているわけです。
そのため、先ほど紹介しました装飾というのが効果的になり、これは流し読みをしている目をいったん止めるという効果があります。
なので、どうしても伝えたい箇所や大事なところには装飾を入れるわけですね。
ブログ記事は読むのにもエネルギーがいります。
ブログ記事も全て読まれるわけではありませんので、できる限り読み進めてもらうためにも、読者が読みやすい記事を書くことが最も重要と言えるのです。
上記のことを常に頭に置き、今後も、お互いに読者に読んで貰える記事を沢山書いて行きましょう!
ここまでお読み頂きありがとうございました!
また次回のブログでお会いしましょう!
【期間限定】ゆっきー公式無料メルマガのご案内
この度、期間限定でゆっきー公式無料メルマガを始めました。
このメルマガでは、ブログには書けないような有料級の情報や役立つ情報などを発信していきます。
今の収入とは別に、もう一つ収入の柱を作ってみませんか?
これは、正しいビジネスを正しい手順で行えば誰でも手にすることができるんです。
現在どの副業をやったら良いのかわからない人、やっているけど成果が出ていない人、まずは有力な生きた情報だけでも入手してみませんか?
・ネットビジネスをやる上で何から手をつければいいのか
・数あるネットビジネスの中でどれをやるのが正解なのか
・なるべく早く、そして確実に成果を出していくには何をすべきか
など、こちらのメルマガで発信していきます。
メルマガ登録は完全無料です。
有料級の情報をお届けしている為、いつメルマガの登録を打ち切るかわかりません。
気になる方はすぐに登録をする事をおすすめします。
現状に満足できず、何かを変えようと今、行動されたあなたは確実に昨日より成長しています!
もし、自分に必要がないと思ったら、いつでも配信解除できますのでお気軽にどうぞ♪
不定期配信ではありますが、有益な情報を配信できるよう努力いたしますね。
無料相談受付中
「メルマガはまだちょっと、、、」
只今メールで無料相談受付中です
副業を右も左もわからない状況からスタート。
相談する相手もおらず、あらゆる情報商材を買いあさり、沢山のビジネスモデルに挑戦するも詐欺にあい大失敗を経験。
しかし、そこから詐欺等に合わず失敗しない正しい副業の選び方、自身の成長にもつながる素晴らしいビジネスモデルを確立する事に成功。
今では、本業以外で安定的に本業の給料以上の収益を得ております。
僕は多くの情報商材やセールスレターを目にしてきました。
なので、セールスレターや商材を見ただけでも稼げるのか稼げないかの見分けが出来ます。
当時の僕の様なネットビジネス初心者の方には、どれが実現可能な再現性の高い良質なビジネスモデルで、どれが詐欺紛いな怪しい商材なのかを判断するのは難しいかと思います。
僕もそうでしたが何も知らない頃は、調べたもの全部が稼げそうに見えてしまいがちです。
しかし、稼げるもの(本物)は殆ど無いと言っても過言ではありませんでした。
今は稼げない商材のセールスもかなり巧妙なやり口ですので、判断はかなり難しくなっている状況です。
ですが、そんな状況のなかでも稼げる本物の商材がある事は事実です。
副業で稼げるようになるには、そういった本物に出会うか出会わないかの差だけなんです。
なので、これから情報商材を買おうか迷っている方や、副業始めたいけど沢山ありすぎて迷ってしまう等、なんでも大丈夫なのでお気軽にご連絡下さい!
僕が親身に相談に乗らせて頂きます。
「副業初心者ガイド」ゆっきーでした。