こんにちは!
副業初心者ガイドのゆっきーです!
皆さんはブログを意気揚々とスタートしたものの、
「更新するペースがだんだん不定期になってきた……」
「ブログを始めたけどアクセス数とか反応も無いし挫折しそう……」
とお悩みではないでしょうか?
そして、ブログのアクセス数も伸び無し、、、とテンションが下がっている方も多いかと思います。
しかし、アクセス数を伸ばしたいのであれば、記事を継続して更新していくことは必須事項です!
なので今回の記事ではブログ更新がどうしても継続できないよーという方のために、無理なく継続できる方法を、しっかりとお伝えしていこうと思います。
Contents
ブログのアクセス数が増えるまで、記事の更新を継続させるコツは?
実は何を隠そう僕もブログを継続出来ずに何度も挫折を繰り返していました。
しかも1度ならず2度までも継続する事を諦めてしまい、半年くらい放置して無駄にサーバーレンタル代とかを払ってる状態でした。
まさに、ダイエット目的でスポーツジムに入会したのに、入会した事に満足して会費だけ払っている様な状況ですね。
そして、僕が2度の挫折を乗り越え、3回目のブログ挑戦をするなかで今までと変わったことは、
徹底的に「継続出来ない原因を分析し、改善できるスキルを身に付けたこと」
これに限ります。
「なんで今日はやる気でないのかな?」
「今日はサボってもいいか」
毎日継続しようとすると、自分への甘え的なものとかも全然出てきます。
これは人間誰しもがそうだと思うので仕方無いことです。
でも、皆さんは毎日朝起きて朝ごはんを食べ、歯を磨き、仕事に行きますよね。
歯を磨くのはめんどくさいかもしれませんが、何故か磨かないと落ち着かないと思いませんか?
それは歯を磨く事で虫歯の予防になるし、そもそも清潔感に欠けてしまうからです。
仕事も行きたくない日があっても給料をもらって、生活していくために出勤をしていると思います。
なぜ皆さんが毎日もくもくと同じ行動ができるかと言うと、、、次の項目で説明させて頂きます。
3日坊主でも確実に継続できる力が身につくチート技!?
確実に継続して行動を起こせるチート技があったら皆さん使ってみたくないですか?
やる気が無くても自然と無意識にPCへと身体が動きだし、まだ結果が出ていなかったとしてもブログを不思議と更新したくなってしまう。
そんな魔法みたいな力が僕たち人間には備わっているんです。
その名も、【習慣化】です。
習慣化とは、同じ状況のもとで繰り返し行われた行動がやがて定着し、(意志とは関係なく)自動化されて行われることを言います。
習慣化のテクニックを使いこなす事が出来れば、自分が思うように自由に生きることが可能になるでしょう。
習慣化を例えて説明しますと、、
▼ お箸を持つ
僕たちはご飯を食べる時、「右手を動かし、お箸を持ち上げ、親指と人さし指と中指で持って……」とは、準立てて考えません。
これは、子供の頃から繰り返して行われた行動が習慣化しているからです。
お箸を持つ行動のように、「やるか、やらないか」を考えることもなく、更には面倒だと感じることもなく、無意識で身体が動きだし自動的に行動できる状態になっていることを、習慣化といいます。
更に説明すると、同じ状況で作業を何度も何度も繰り返してきたために、その作業自体が体に染み付いており、この習慣として自動的にやらずにはいられなくなる状態が、習慣化された状態です。
1-2. 習慣化の3つの特徴
「習慣化」が持つ特徴をまとめてみます。
・その行動をするのが当たり前に感じる。
・その行動をしない方が気持ち悪いと、違和感を覚えることもある。
・意志の力が必要ない。無意識のうちに行っていることもある。
・がんばらずにずっと継続できる。むしろやめようと思っても、やめられない。
これらの習慣化の特徴を活かして、
「やり続けたいこと」
を自分から意図的に習慣化する事で、自分の行動をコントロールしやすくなるんです。
では、どうやってこの習慣化を自分の力として身に着けていくかと言いますと、
「習慣化すると、自分にいったいどんなメリット(報酬、利益、お得)があるのか」
これを把握する事が大切になってきます。
メリットを考え毎日行動をする、シンプルですがなかなか想像がしにくいと思うので例を出します。
例えばですが、水族館のイルカ達を想像してみて下さい。
水族館に行くと、いつも素敵なショーをみせてくれるイルカ達ですが、、、
もとからあんな事ができた訳ではありませんよね。
なぜあんな芸当が出来るかと言うと、それは芸をする事でご褒美に魚を貰えるからです。
何度も何度も芸を練習し、成功することでメリット(魚)を貰う。
イルカ達もメリットが明確なので継続して行動を起こします。
そしてそれがいつか体に馴染み習慣化し、飼育員さんの手足の動きや笛の音で自然に芸をします。
これは、習慣化を利用するからこそ出来る芸当と言えます。
他には、自転車の運転なんかもそうです。
子供の頃は最初に親に自転車のこぎかたを教わります。
慣れないうちは「まずはしっかり前をみて目線を遠くに」とか「ブレーキはゆっくり」とか、頭で色々考えながら練習します。
ですが、練習するうちに自転車をこぐという行動に慣れ、なにも考えなくても運転できるようになります。
自転車に乗れる様になる事で、かっこいい自転車に乗れたり、徒歩より疲れないし行動範囲広がるというメリットがあるので頑張る事が出来たと思います。
やりたいこと・やるべきこと、つらい思いをせずに自動化したいなら、習慣化のメリットは絶大です。
更に、成し遂げたい行動を習慣化して、長期的に継続していくことは、一種の成功体験です。
成功体験とは、「実際に自分が行ってみて、上手にできたという経験」のことですが、この成功体験が多いほど、自己肯定感や自信が高まるという効果があります。
「習慣化という行動自体に自己肯定感を高める効果が期待できる」ことです。
習慣化するにはどれぐらいの期間が必要か
メリットだらけの習慣化ですが、この習慣を身につけるのに一体どれくらいの期間を要するかの説明を今からします。
ロンドン大学のLally博士らによる96人を対象とした「習慣化に必要な日数」の研究結果によりますと、習慣化に必要な日数は平均66日(約2カ月)との結果が出たそうです。
しかし、内訳を見ると18日〜254日と大きな差があるという事がわかりました。
これはどういう事かと言いますと、
例えば「毎晩風呂上りに1杯の水を飲む」といった簡単な行動であれば18日、
「毎朝出勤前に腹筋を50回する」といった比較的大きな生活の変化を伴う行動の場合は254日と、
習慣化したい行動の難易度によって必要日数は変わってくるという事が判明しました。
ですので研究からわかる通り、まず習慣化させるには最低でも18日が必要という事になります。
簡単な行動であったとしても、例えば“3日で習慣化する”ということはまずありません。
18日間は、週で表わすと2週間半となります。
わかりやすい目安として、「習慣化するためには、最低でも3週間は必要」と覚えておくと良いかもしれません。
ただ、あくまでも例なので3週間で習慣化出来なくても自分を責める必要はありません。
ゆっくり気長にコツコツ頑張って行きましょう!
継続させるための6つのコツをお伝えします!
習慣化を自分に無理なくさせていく上で、僕自身が特に意識しながら実践していたコツを紹介させて頂きます。
・自分につらい思いをさせない
・失敗するのが難しいほど小さく始める
・意志の力ではなく脳内物質の力を使う
・付箋などを活用してワーキングメモリをサポートする
・数字を記録する
・快感を見つけ大げさに感じる
上記の内容を意識する事で、三日坊主の僕でもブログを書くという行為を習慣化する事に成功しました。
1.自分につらい思いをさせない事
自分を追い込み無理難題をいきなり習慣化させていくのはかなりハードです。
何故かと言いますと、僕たちの脳はシンプルな構造で、「快」と感じたことはやりたいし、「不快」と感じたことはやりたくなくなってしまうからです。
なのでまずは簡単な事からスタートして、脳に「快」の刺激を与えてみてください。
例えばですが、
・とりあえず1日の5分間だけPCの前に座ってみる
・1日10分と時間を決めてブログを書いてみる(1日で完成させるつもりでスタートしない)
こんな感じで軽い課題を自分に作り、毎日継続させて行く事が大事です。
そして、1日でも自分が決めた行動を実践できたら、自分自身を全力で褒め称えてあげて下さい。
5分経ったら「僕すごいじゃないか!電源つけて5分もPCのまえにいた」って褒めてました。笑
これは、6つのコツの根幹を流れる最重要ポイントといっても過言ではないため、是非忘れずに心にとどめてください。
新しい行動習慣が習慣として定着する前の段階では、新しい行動を行っているタイミングで、自分につらい思い・苦しい思い・嫌な思いをさせないように、注意する事がとても大切です。
ここで例題を上げます。
「毎日ダイエットの為に10分トレーニング」
の習慣化にチャレンジ中のAさんがいました。
順調に毎日継続していましたが、ある日のこと、
「とても順調だから、今日は30分やってみようかな!」
と思い立ち、なんとか30分の筋トレをのりきりました。
そうすると、次の日から急に気乗りがしなくなってしまったのです。
もはや10分トレーニングするのもしんどくなり、やがて習慣化を挫折してしまいました。
このAさんのケースで何がいけなかったのかといえば、
「30分のトレーニングに挑戦して、自分につらい思いをさせてしまった」ことです。
「きつい・つらい」という不快な体験が、せっかく順調だった習慣化にブレーキをかけてしまった事で、10分の筋トレさえ続かなくなってしまうというパターンです。
習慣化にチャレンジしている途中では、どんなに順調だと感じていても、
「まだ物足りない。もっとやりたい!」
と思える程度で、行動をストップするのがとても大切になってきます。
この「まだ物足りない。もっとやりたい!」という気持ちが、明日の継続につながるパワーになるんです。
2.失敗するのが難しいほど小さく始める
2つめのコツは「失敗するのが難しいほど小さく始める」ということです。
先ほどご紹介した研究結果から、複雑で負荷の大きな行動ほど、習慣化に時間がかかってしまうという事がわかっています。
ですので、 2つめのコツとしましては「失敗するのが難しいほど小さく始める」ことです。
では「毎晩、PCの前にすわり電源をつけて5分だけ作業する」の行動を例に考えてみましょう。
今までに何度も習慣化に成功していて慣れている人であれば、最初から1時間作業しても、習慣化までの長い道のりを順調に継続できるかもしれません。
ですが、習慣化の初心者の方や、過去に失敗して苦手意識がある人(僕はこの類でした)は、小さい目標かたコツコツと始めるのがおすすめです。
そして重要なポイントが「どう考えても失敗するわけがない」と確信できるレベルからスタートする事です。
「PC作業を1時間する」という行動なら、「PC作業を5分からする」から始めるのです。
「どんなに忙しくても、どんなに疲れてやる気が出なくても、このレベルならやっていけるな」
と自分で思える範囲のレベルの行動からスタートしてみましょう。
負荷の大きな行動の習慣化は、負荷の小さな行動の習慣化の繰り返しす事からスタートして、ゴールを目指していくのがコツです。
3.意志の力ではなく脳内物質の力を使う
つづいて3つ目のコツのご紹介です。
それは「意志の力ではなく脳内物質の力を使う」ことです。
習慣化までの長い道のりのなかでは、どうしてもモチベーションが上がらずに、サボりたくなってしまう日もある事でしょう。
本来人間は、意志の力でがんばる事でやる気をひねり出し何とかやり遂げようとしますが、ここには実は恐ろしい落とし穴があるんです。
そう、「意志の力で無理にがんばれば、自分につらい思いをさせてしまうかもしれない」という、なんとも残酷無慈悲な落とし穴が存在しているからなんです。
頑張っているのに逆にそれが自分を追い込み、逆効果になってしまっているんです。
では、いったいどうすれば良いのか、、、実は解決する方法が1つあるのです。
それは、さきほどお伝えした意志の力ではなく脳内物質の力を使うことです。
どんなことかを具体的に説明しますと、やる気を増大させてくれる脳内物質を増やすことで、無理に自分を追い込む事でがんばらなくても、楽に行動できる状態を作りだすんです。
脳内の側坐核というところは、僕たちがなんらかの行動を起こすことで刺激を受け、ドーパミンを放出します。
「行動に着手」することで、はじめてスイッチがオンになるわけです。
そうはいっても「すぐ動けないから困っているんだけど……」という声も聞こえてきそうですが、大丈夫ですのでご安心ください。
側坐核のスイッチを入れるために必要な行動に関しては「ほんの少し」だけでもいいんです。
さらに、脳には「可塑性」という性質が備わっています。
可塑性というものは、大きな変化は素直に受け入れずに元に戻そうとする一方で、小さな変化は容易に受け入れるという脳の性質のことを言います。
つまり、いきなり大きく変わろうとせずに、小さなアクションから始めていけば、面倒くさがりで、変化を嫌う脳でも対応していく事ができるのです。
例えるならばPCを5分間作業する前に、毎回必ずコップ1杯の水をのむとか、3回だけ腕立てしてスタートするとかです。
有名なところですと、イチローさんが打席に立つと必ず起こすアクションがありました。
それは打つという動作の前に、必ず決まったアクションをする行為をルーティン化して行う事で、脳内のスイッチをONにし、いつもと変わらないポテンシャルを引き出すという行動ができていたんです。
なので、「とっかかり」、つまり行動にうつるさいに初速をつけることがポイントになります。
跳び箱を飛ぶ際に助走をつけるイメージです。
そのまま飛ぶのはしんどいけど、助走をつけると簡単に飛べますよね。
なので、しんどいなと思った時の対処をするために是非一度、自分だけのルーティンを作ってみる事をおすすめします。
4.付箋などを活用してワーキングメモリをサポートする
続いての4つめのポイントはどんなものかと言いますと、
「付箋などを活用してワーキングメモリをサポートする」ことです。
「何度挑戦しても習慣化がうまくいかない」という方のなかには、このワーキングメモリの処理能力が低下している状況が多く見られます。
ワーキングメモリとはなにかというと、
短期的な記憶の保持や複数の並列作業に対する制御など、情報処理能力に関わる機能です。
最近では、自己啓発やビジネスの分野でもワーキングメモリは注目されていたりもしますから、聞いたことのある方も多いのではないでしょうか。
このワーキングメモリの処理能力が低下してしまうと、習慣化したいとせっかく思っている貴方の目標があっても記憶から漏れてしまい、結果として忘れてしまいがちになります。
そこで、おすすめなのが付箋や紙に書き出して、目に見えるところに貼りだすという行動です。
それか、スマホの待ち受け画面などに表示するのでも全然いいと思います。
単純すぎるやり方に思えるかもしれませんが、効果は絶大です。
ワーキングメモリをサポートできるので常に習慣化を意識できますし、習慣化のことが記憶から抜け落ちないので成功率が高まるのです。
5.数字を記録する
続きまして5つめのコツはなにかと言いますと、
「数字を記録する」ことです。
習慣化を成功させるうえで「記録」は重要な意味を持っているんです。
それはなぜかというと、達成記録の蓄積というものは、大きな快感をもたらすからです。
先に説明させて頂いていますが、僕たちの脳は「快」を感じると「やりたい!」という連鎖反応と記録を重ねていく行動が、脳の「快」に直結するのです。
皆さんは1度は「貯金」をしたことがあると思います。
「貯金するたびに通帳を確認し、お金がどんどん貯まっていくという達成記録を眺めていると、何とも言えない嬉しい感情が湧き上がってくる」……そんな感覚を経験したことは無いでしょうか?
これが、達成記録の蓄積がもたらしてくれる快感という感覚です。
同じことを繰り返す事が大事な、習慣化のプロセスにぜひ数値化して記録するという行為を組み込んでみましょう。
カレンダーの実施できた日にチェックを付けてもいいと思いますし、正の字を紙に書いてデスクの見えるところに置くのもありです。
数字には、お金に代表されるように一種の魔力があり、「もっと欲しい!」というモチベーションの原動力となるためです。
それと同時に、「この記録を途中で失いたくない」という、失う怖さが挫折の歯止めになるので、習慣化の成功率を高めてくれる効果があります。
お金もたまるし、透明の貯金箱にお金が増えるのが見えて視覚的にも満足感が味わえます。
6.快感を見つけ大げさに感じる
6つめのコツは、
「快感を見つけ大げさに感じる」ということです。
先ほどお伝えした「数字の記録の蓄積」は、自分に快感をもたらテクニックになりますが、数字の記録にだけと限らずに、他にも積極的に快感を発見していく方法をみつけて、大げさに感じましょう。
どんな小さなことでもかまいませんのし、こじつけでも全然OKです。
ここで重要なのは、「この行動をすると“快”が得られる」と脳にインプットさせることです。
自分にプラスになる感覚や感情、発見があれば、ハッキリと言葉に出して自覚したうえで、大げさに感じましょう。
筋トレをした後に飲む水がめちゃくちゃおいしい ランニングの後のシャワーが気持ち良すぎる 早起きしてウォーキングして吸う外の空気が新鮮 ブログを書いた後に飲む炭酸飲料が爽快感抜群 今日も目標達成した後は体が軽くて羽が生えたみたいに感じる
こんな感じでほんの些細なことでも良いので、大げさに喜びを感じることで、習慣化を無理なく継続していく事ができるのです。
まとめ
いかかでしたでしょうか?
今回は習慣化を学ぶことで、ブログを続ける事が無理なく続けていける。
そんな魔法のようなスキルを味方にするコツをお伝えさせて頂きました。
習慣化とは、何度もこの記事の中でお伝えしていますが、同じ状況のもとで繰り返し行われた行動がやがて自然と定着し、(意志とは関係なく)自動化されて行われることを言います。
アクセス数が増えるまで、挫折することなく記事数を増やすことがとても重要ですので、皆さんもさっそく、習慣化にチャレンジしてみましょう。
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
【期間限定】ゆっきー公式無料メルマガのご案内
この度、期間限定でゆっきー公式無料メルマガを始めました。
このメルマガでは、ブログには書けないような有料級の情報や役立つ情報などを発信していきます。
今の収入とは別に、もう一つ収入の柱を作ってみませんか?
これは、正しいビジネスを正しい手順で行えば誰でも手にすることができるんです。
現在どの副業をやったら良いのかわからない人、やっているけど成果が出ていない人、まずは有力な生きた情報だけでも入手してみませんか?
・ネットビジネスをやる上で何から手をつければいいのか
・数あるネットビジネスの中でどれをやるのが正解なのか
・なるべく早く、そして確実に成果を出していくには何をすべきか
など、こちらのメルマガで発信していきます。
メルマガ登録は完全無料です。
有料級の情報をお届けしている為、いつメルマガの登録を打ち切るかわかりません。
気になる方はすぐに登録をする事をおすすめします。
現状に満足できず、何かを変えようと今、行動されたあなたは確実に昨日より成長しています!
もし、自分に必要がないと思ったら、いつでも配信解除できますのでお気軽にどうぞ♪
不定期配信ではありますが、有益な情報を配信できるよう努力いたしますね。
無料相談受付中
「メルマガはまだちょっと、、、」
「副業したいけどいまいち勇気が出ない」
「どんな副業が自分に合うのかわからない」
「なんでも良いから相談したい」
そんな方はこちらからどうぞ!
只今メールで無料相談受付中です
副業を右も左もわからない状況でスタート。
相談する相手もおらず、あらゆる情報商材を買いあさり、沢山のビジネスモデルに挑戦するも詐欺にあい大失敗を経験。
しかし、そこから詐欺等に合わず失敗しない正しい副業の選び方、自身の成長にもつながる素晴らしいビジネスモデルを確立する事に成功。
今では、本業以外で安定的に本業の給料以上の収益を得ております。
僕は多くの情報商材やセールスレターを目にしてきました。
なので、セールスレターや商材を見ただけでも稼げるのか稼げないかの見分けが出来ます。
ですが当時の僕の様なネットビジネス初心者の方には、どれが実現可能な再現性の高い良質なビジネスモデルで、どれが詐欺紛いな怪しい商材なのかを判断するのは難しいかと思います。
僕もそうでしたが何も知らない頃は、調べたもの全部が稼げそうに見えてしまいがちですが、稼げるものは全然無いと言っても過言ではありませんでした。
今は稼げない商材のセールスもかなり巧妙なやり口ですので、判断はかなり難しくなっている状況です。
ですが、そんな状況のなかでも稼げる本物の商材がある事は事実です。
そういった本物に出会うか出会わないかの差だけなんです。
なので、これから情報商材を買おうか迷っている方や、副業始めたいけど沢山ありすぎて迷ってしまう等、なんでも大丈夫なのでお気軽にご連絡下さい!
僕が親身に相談に乗らせて頂きます。
「副業初心者ガイド」ゆっきーでした。